top of page
wixtest2.png

面接・入国についてご案内

お問い合わせから面接まで ミャンマー技能実習生・特定技能外国人の受け入れの流れをご紹介します。

STEP 1

ミャンマー技能実習生・特定技能の受け入れ検討開始

STEP 2

人材の求人依頼

技能実習生の場合管理団体を通して求人依頼・特定技能外国人の場合受け入れ企業もしくは人材紹介事業を通して求人依頼

STEP 3

ミャンマーにて募集開始

弊社 PO PO AUNG のミャンマー送出し機関 および『OTA FACTORY 株式会社』日本窓口による書類選考と一次スクリーニング。 御社のご要望に基づき、現地スタッフが一人一人と事前面談をし、経験や人柄、スキルをチェック。最適な候補者を選出いたします。

STEP 4

ミャンマーにて面接

出来る限り企業の皆さまに現地を訪れていただき、候補者と直接お会いいただきたいと思っております(もちろんウェブ面接も可能です)。 事前面談を通して、候補者と日ごろ接している現地スタッフのアドバイスも参考にしながら、内定者を決定していただきます。 ※全候補者が弊社と提携の日本語学校からの候補者のため、常日頃から人となりや勤勉さ、適性を把握している人材を、自信をもってご紹介いたします。

STEP 5

採用決定・雇用契約の締結

内定した人材は、PO PO AUNG Co.,Ltdの『HJC Japanese Language Center,キズナ日本語学校』において、入国前日本語講習を受講し、さらに日本語のレベルを向上させます。

STEP 6

入国管理局へ在留資格認定証明書交付申請

各必要な手続きをして、申請書をもって、入国管理局へ申請を行います。

STEP 7

在留資格交付

ミャンマー労働省からの派遣許可-スマートカードの交付

STEP 8

入国・受入れ企業にて就労開始

技能実習生の場合は管理団体にて1か月間実習期間が必要/特定技能外国人は事前ガイダンスや生活オリエンテーション等の説明修了就労開始

入国について

面接から入国まで6か月程頂いております。在留資格認定書の発行には申請してから1~3か月程で取得できますが、 ミャンマー人が国外で労働する場合にはミャンマー労働局の許可が必要です。その許可書をスマートカードと言います。 スマートカードの手続きには、6か月程ほど掛かります。在留資格認定書の有効期限は3か月です。 従って正しい手順で申し込みを行わないと、在留資格認定書の有効期間が切れて再度取得頂くことになる可能性もあるので 注意が必要です。

bottom of page