視察(人材の受けれ以外にもミャンマー進出支店・ビジネスの拡大)を検討のお客様にご案内
まずはミャンマーという国はどんなところか、ざっとご説明します。
※ミャンマーとは正式には、ミャンマー連邦共和国。東南アジアのインドシナ半島に西部に位置する共和制国家。
独立した1948年から1989年までの国名はビルマ連邦、通称はビルマ。
-
面積:68万㎢
-
首都:ネピドー※2006年にヤンゴンから遷都
-
人口:5447万人/二大都市であるヤンゴン800万人、マンダレー800万人
-
平均年齢:28歳 ※ある調査では、日本の平均年齢は47.7歳といわれているようです
-
民族:ビルマ族68%、シャン族9%、カレン族、カチン族など135の民族
-
言語:公用語は、ビルマ語
-
時差:日本のマイナス2時間30分※日本のAM9時は、AM6時30分
-
移動時間:直行便で、成田⇒ヤンゴン約8時間、ヤンゴン⇒成田約6時間
-
宗教:仏教88%、キリスト教6%、イスラム教4%
-
通貨:チャット(Ksと表記される) 1円=約12Ks※時期による。
-
賃金:最低賃金 日給約4800Ks(約380円)
-
教育:小学校5年、中学校4年、高等学校2年
お客様の目的に合わせた視察を提供
弊社に依頼してくる、お客様の目的は技能実習生や特定技能の人材雇用の為の視察が多いです。
例えば、ミャンマー進出支店・ビジネス拡大の 為、現地視察において必要となる情報は変わります。
事前にお客様の視察したい内容をヒアリングした上で、お客様の検討状況によっても、 訪問先は変わってきます。
私たちはお客様の現状と未来をお伺いしながら、目的に合わせた最適なプランをご提案させて頂きます。
視察後の進出支援も「ご相談可能」
現地視察はお客様にとっての目的ではなく、ミャンマー進出検討における手段となります。
視察が順調に進み、必要な情報が取れれば視察としては 成功ですが、目的は達成されていないと考えます。
私たちは現地パートナーや外部専門家を活用することで、視察ツアー後のコンサルティング、 各種手続き、法務、税務、技能実習、特定技能、高度な専門人材に関するご相談も可能です。
ご視察・人材関連企業視察スケージュール例(2泊3日の場合)
現地視察はお客様にとっての目的ではなく、ミャンマー進出検討における手段となります。
視察が順調に進み、必要な情報が取れれば視察としては 成功ですが、目的は達成されていないと考えます。
私たちは現地パートナーや外部専門家を活用することで、視察ツアー後のコンサルティング、 各種手続き、法務、税務、技能実習、特定技能、高度な専門人材に関するご相談も可能です。
※ヤンゴン視察の間は日本語能力JLPT N1の資格取得の弊社スタッフが対応します。
※ホテルの予約などもお客様の要要に応じて弊社が手続きを行います。